協定校派遣留学生の募集

2026年度協定校派遣学生募集

津田塾大学は14の国・地域の32大学と学生の交換または派遣に関する協定を結んでいます。
前期の学内選考では、そのうちの7大学について、2026年度春に留学を開始する派遣学生を募集します。

前期選考試験の募集校

国名 協定校 募集人数 対象 派遣期間
アメリカ ウエスタン・ワシントン大学 交換2人 全学科 2026年3月~2027年3月
オーストラリア オーストラリア国立大学 派遣3人 全学科
全研究科
2026年2月~2026年11月
ディーキン大学 派遣3人 全学科
全研究科
2026年2月~2026年10月または
2026年2月~2027年2月
韓国 梨花女子大学 交換2人 全学科
全研究科
2026年3月~2026年12月
国民大学 交換2人 全学科 2026年3月~2026年12月
中国 南京大学海外教育学院 派遣3人 全学科
全研究科
2026年2月~2026年12月
台湾 淡江大学 交換2人 全学科 2026年2月~2027年1月

選考日程

出願締切 2025年5月14日(水) 15:00 厳守
出願フォームより必要書類をアップロードの上、送信すること。
一次試験 韓国・朝鮮語能力試験(梨花女子大学、国民大学志願者)
中国語能力試験(淡江大学、南京大学海外教育学院志願者)
※英語圏協定校出願者は、1次試験はありません。
2025年5月20日(火) 12:10~12:55
※小平キャンバス 7202教室
千駄ヶ谷キャンパス SA129
発表 2025年5月27日(火) 15:00 (メールにて)
二次試験 2025年5月28日(水) 15:00~順次 
小平キャンパス 7202教室 (控室 7204会議室)
千駄ヶ谷キャンパス SA129(控室 SA130)
※一次試験合格者のみ受験可。外国語と日本語によるグループ面接。
発表 2025年6月4日(水) 15:00(メールにて)
合格者オリエンテーション 2025年6月12日(木) 12:00~13:30
小平キャンパス 7202教室 
※試験日程および実施形態は変更する可能性があります。

応募書類等はこちら:

  • 注意事項は出願前に必ずご確認ください。
  • 出願フォームへアクセスするには本学のアカウントへのログインが必要です。

 

2025年度コルゲート大学派遣ランゲージインターン募集

コルゲート大学派遣Language Intern

コルゲート大学(アメリカ、ニューヨーク州、ハミルトン)に派遣するLanguage Ineternを1名募集します。

期間 約10ヵ月 (2025年8月末より勤務開始予定)
業務内容 日本語担当教授、日本語インストラクターのアシスタントとして、おおよそ週20時間勤務、次のような業務を担当します。
・日本語授業に毎日参加、教授法・学生の能力を把握
・1対1または小グループでのチュートリアル
・カリキュラム内外の文化や語学に関するアクティビティの実施                    
・学生の留学、海外研修支援 
・毎週行う「おしゃべりカフェ」(日本語会話・文化交流会)の運営
・Keck Center(外国語学習奨励センター)とのコラボレーション
・キャンパス内で行われる担当語学クラブの活動への参加 他
・その他コルゲート大学の本プログラム担当者または学科長から課される業務 等

出願資格・出願方法

対象 出願資格を満たし、第二言語習得(英語および日本語)に関心があり、その分野の研究または就業を考えている学生で、3年次以上の英語英文学科、国際関係学科、多文化・国際協力学科の学部生および文学研究科または国際関係学研究科院生。
出願資格
(全て満たすこと)
・①または②、あるいは①および②の資格を満たす者 
 ①日本語教員養成課程を履修中または同課程を修了した者
 ②教職課程(英語科)履修中または同課程免許を取得した者
・TOEFL iBT 61点またはIELTS 6.0以上
・通算GPA 3.0以上
・出願時から派遣期間終了時まで本学に在籍していること
出願締切
2025年1月14日(火) 15:00
※提出方法:オンライン出願(詳細は募集要項をご確認ください) 
面接
2025年1月23日(木) 13:00~順次
小平キャンパス 7202教室 (学生控え室 7204教室)
選考結果発表
2025年1月下旬 メールにて通知

応募書類はこちら: