



はじめての留学を考えているあなたへ Welcome to
Tsuda Study Abroad
はじめての留学では、わからないこともたくさん。
そんなあなたに、津田塾大学での留学の特徴をはじめ
安心して留学できる4つのポイントを紹介します。
ぜひ一歩踏み出し、あなたの視野と世界を
拡げてみてください。
津田塾大学の留学の今
直近4年間で長期留学した学生は
400人以上!
一学期以上の長期留学に参加した学生は、毎年約80名。5年間では400名以上が留学しています。
またTHE世界大学ランキング2018(日本版)の「日本人学生の留学比率ランキング」では国内700以上ある大学のうち40位に位置しています。

人気の留学先第1位はアメリカ
長期留学先で学生に人気の国で、ダントツの1位はアメリカ。毎年約30名の学生が留学しています。続いて2位は英国、3位はオーストラリアで、英語圏へ留学する学生が多い傾向があります。そのほか中国、韓国も人気の留学先です。

長期留学は3年生の時に
参加する人が最多!
長期留学に参加するタイミングで最も多いのは3年生のとき。また4年生のときに参加する学生も次いで多くいます。1、2年生の間に語学力向上に取り組み、授業等が落ち着いてきた大学生活後半のタイミングで、長期留学にチャレンジする学生が多いです。

語学研修参加者は2019年、
ここ4年で過去最多に。
約20日間の短期語学研修プログラムに参加する学生数は2019年、直近5年間で過去最多に。新たに夏期のキングストンプログラムも追加され、選択肢が広がっています。「まずは短期で留学をしてみたい」という方におすすめです。

留学相談を積極的に活用しよう!
留学相談に訪れる学生がもっとも増えるタイミングは新学期がはじまる4月と9月。相談の機会を積極的に活用しながら、留学に向けて焦らずしっかりと準備を重ねましょう。安心して留学できるよう、長期的な計画を立てることが大切です。

留学プログラム参加学生の声
津田塾大学で留学に参加した学生の体験談は、留学を検討する際に非常に参考になります。
学内イベントなどで、先輩に留学時の様子を聞いてみることも留学準備のひとつ。また、留学体験記を参考にしたい方は以下よりご確認ください。

津田塾大学で安心して留学できる4つのポイント
[point]01手厚いサポート

少人数教育ならではの手厚いサポートが津田塾大学での留学の大きな魅力。一人ひとりに寄り添いながら各自の挑戦を支援しています。
[point]02学内・学外の奨学金制度

学外に複数の奨学金制度があるほか、学内の奨学金制度も充実しています。「留学したいけれど費用面が心配」という方はぜひ検討ください。
[point]03協定校で安心の留学生活

津田塾大学では14の国・地域の32大学と学生交流に関する協定を結んでいます。慣れない環境でも安心して留学生活を送ることができます。
[point]04説明会を多く開催

小平・千駄ヶ谷の両キャンパスでさまざまな説明会を実施(同時中継も含む)。気になるプログラムの説明会にまずは参加してみましょう。